【新NISA】ETFで増やすか、投資信託で増やすか!?

お金の部屋

投資先として人気の高いS&P500ですが、
投資信託で購入するかETFで購入するか
選択に困っている方が沢山いる様です!

なので其々の違いを見ていきたいと
思います。

この記事で分かること

・投資信託とETFの違い
・eMAXIS Slim全米株式(S&P500)
・Vanguard S&P500 ETF(VOO)
・まとめ

投資信託とETFの違い

今流行りのS&P500!
購入するとなると、
投資信託かETFかって問題が出てくると
思いますが、皆さんはどちらを
購入されていますか?
良ければコメント欄で教えて下さい!

そもそも投資信託?ETF?何それ?と
思われている方!
ようこそPAPA NO SEKAIへお越し
下さいました。

さすがに聞きづらくなってきたこの質問
分かりやすく説明していきます!

投資信託とは

まずは投資信託から!

例えば個別株を購入するとなると

・どの銘柄を買うか
・どの銘柄を買うか
・リバランスをどうするか?

こんな問題が出てくると思います

そんな問題を解決してくれるのが
投資信託!
投資のプロが私たちの代わりに
株の売買やリバランスを行ってくれます。
ですので私たちは投資信託を購入するだ
けでOK!複数の銘柄をバランスよく運用
してくれます。

幕内弁当みたいな感じですね!

ただこちらの投資信託、売買や保有中に
費用が発生するんですね!
それが信託報酬ってやつです!

この信託報酬純資産の多い投資信託が
良いファンドとかって言われている訳です。

ETFとは

ETF=Exchange Traded Finds
上場投資信託

これですね!ETF!よく分からない!
私もそう思っています。

そこで簡単にETFの特徴をまとめました!
こちらです!

・投資信託と同様で幕内弁当スタイル
・信託報酬は投資信託より安い
・リアルタイムで取引ができる
・特別分配がない

⭐️ETFも投資信託と同じで、幕内弁当スタイル!
 簡単に分散投資を行うことができます

⭐️信託報酬が投資信託より安いです

⭐️投資信託は1日に1回しか買うことができませんが、
ETFは株取引のようにリアルタイムでの取引が可能です

⭐️特別分配はご存じですか?
 投資信託で使われる用語ですが、
 収益が出ていなくても配当される仕組みです。
 これだけ聞くと良いように思われるかもしれませんが、
 元本を削って配当金を捻出する仕組みなので、
 自身で支払った分が戻ってきているだけなのです。
 ご存知ない方が多いので、お気をつけ下さい。

と言うわけで、似ている2つのファンドを比較して
みましょう!

eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)

こちら前回の記事でも紹介した
三菱UFJアセットマネジメントが運用している
投資信託になります。

アメリカの優良企業500社の株価を指標とした
S&P500に連動した成果を目指すファンドです。

  • 100円単位での購入が可能
  • 配当金の再投資がやりやすい
  • 信託報酬は0.096%となっている
  • リアルタイムでの取引はできない
投資信託のメリット

どちらでも可能である分散投資の話しは置いといて
100円単位で購入できるのはメリットです。
まとまったお金が無かったとしても、
100円なら準備できますよね?

また、少額からの投資が可能なので、
分配金の再投資も容易にできます。
それに購入時に設定しておけば
勝手に再投資してくれるので
とても楽です。

投資信託のデメリット

投資家側からの取り扱いが楽であると
言うことは、代わりに難儀をしてくれている
人がいます。

と言うことで、信託報酬がETFと比べると
若干高めに設定されています。

とは言っても、数ある投資信託の中で
eMAXIS Slim 全米株式(S&P500)は
とても割安な信託報酬に設定されています。

そしてもう一点は、リアルタイムでの
取引ができない
と言うことです。

株の取引って「下がったら買って」
「上がったら売って」を繰り返す
イメージはありませんか?
投資信託の場合、価格が1日に1度しか
決まらないので、その取引はできません。
※毎日売り買いしたら良いかもしれませんが
 厳しいものがあるかと思います。

ただ恐らく投資信託を購入される方は
長期分散積立を目標にされていると思うので
あまり関係ないとは思いますが…

Vanguard S&P500 ETF(VOO)

バンガード社の提供するETFで
米国の指数S&P500に連動する投資成果を目指す
ファンドとなっています。

こちらの特徴としては

  • リアルタイムでの取引ができる
  • 信託報酬が0.03%
  • 1株単位での購入
  • 配当金の再投資が難しい
メリット

先ほどの投資信託と違い、
証券取引所のオープンしている時間帯で
あればいつでも取引が可能です。

また投資信託と比較すると
信託報酬が割安となっています。

デメリット

購入単位が1株単位となるので、
日々変化する株価の中、毎月決まった
金額を購入することは難しくなります。
決まった株数であれば問題ありませんが。

ただ決まった株数を購入することも…
2024年2月13日現在VOOの株価は
約460ドル。1$=150円とすると
1株=69,000円となっています。

そういったところから、配当金の再投資も
難しくなってくるわけです。

まとめ

ある程度まとまったお金が準備できている方に
関しては、ある分については手数料の安いETFで
運用した方が、効率はいいと思います。
資産が増えてくると、ETFの配当金でも再投資
できるようになってくるはずです!

これから資産形成をされる方に関しては
投資信託を活用し、積立、再投資で資産を
コツコツ増やしていくことから始めるのが
ベストです!

資産収入倍増計画!
NISAもiDecoもフル活用して
資産形成がんばりましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました